しじみ店長の小言

blog

2023/04/26

いたずらの、話

こんにちは😊
秋田市のドッグサロン、トリミングのお店DogSalonCIELです。
 店長のしじみです😊
今日は困ったいたずらの話をするよ。
お留守番の間にゴミ箱を漁ったり、コードをかじったり…みんなも経験あるかな??
ぼくはね、あるよ🤭すごく怖い顔をされてしばらくサークルから出して貰えなかったんだ😔
お留守番中のいたずらは好奇心とヒマだからって言われたりしてるよね。
あとは飼い主さんの気を引きたいから。とか。
人間側からしたらそんな事言われても!って感じ??
ゴミ箱を漁ったり、コードをかじったりの対策としては、まずそのいたずらをしにくい環境を作ること‼️
ゴミ箱なら高い所にしまう。コードはかじられないように工夫する。
部屋の中にフリーにさせておかない。などなど。
ヒマであるなら、お留守番前にたくさん遊んで疲れてもらう⚾️など。
そして、もし、いたずらを発見した場合は、無言で片付けるんだよ。ぼくたちわんこは、現行犯じゃないと困惑するから🥲でも、飼い主さんが怒ってるのはわかるから反省したフリは上手なの🤫しつけもいたずらも、その子その子によって対策は違ったりするけど、されたら困ることは事前に防ぐことが大事だよね!
ぼく、1万円札もビリビリにしたことあるんだ~😎
 またなっ

いたずらの、話
いたずらの、話

2023/04/25

時間の、話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店
DogSalonCIELです。
店長のしじみです。
ねえ、みんなは1日は24時間って
知ってるよね🤭? 
でもね、最近の研究でぼくたちわんこは、 
1日7時間の周期で生活してるってわかったんだって!!! だから、人の24時間のリズムが3日くらいなんじゃないか?って言われてるんだって💡⠜
どおりで、お留守番の時間が長く感じるわけだ😣💧
こんなに長いんだもん、いたずらだってしたくなっちゃうよね😇 
だって寂しい、退屈だもん🥺そんな、いたずらに困ってる飼い主さんもきっとたくさんいるはず!!
次回は、そんないたずら対策について
お話するよ😊
またなっ

時間の、話
時間の、話

2023/04/24

先代の、話


こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン。トリミングのお店、DogSalonCIELです。
今日はしじみではなく、私スズキです😊
4/22日は先代のシェルティ、シエルの7回目の命日でした。
シエルは7歳のときに病気で亡くなってしまいました。 
その頃私は、
トリマーとして働いていたものの 自分の犬は大丈夫。
という謎な過信で、 
シエルの体調の変化に
気づいてあげられなかった。 
あの時ああしていれば。
もっと早く気付いていれば。
トリマーのくせに、なんで。
後悔してもしきれず、
来る日も来る日も泣いていました。
シエルは、
定期検診の大切さ。
トリミングに出すことで気づけることが
あること。
日々、家で身体を触ってコミニュケーションとることで変化に気づけること。
身をもって教えてくれました。
早期発見の手助けが
少しでもできるように。
飼い主様、ワンコがHAPPYに
なれるように。 
あの時…という後悔が、少しでも無くせるように。 
そんな思いで、トリマーをしています。
飼い主様の笑顔が
わんちゃんの幸せ💞 
わんちゃんの幸せが
飼い主様の幸せ💞
これからもそんなサポートが
できるように、精進していきます😊
少し、口うるさくてもゆるしてね。笑

先代の、話
先代の、話

2023/04/23

仲良し、の話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店DogSalonCIELです。
店長のしじみです😊
みんなは、仲良しのお友達っている??
ぼくはあんまりいないんだけど、、うちの子だれとも仲良く出来ない😭って悩んでる飼い主さんもいるよね。でも、それって飼い主さんが仲良くさせたいから?
ぼくたちの気持ちは??人間同士もそうだけど、「友達になろうぜ~✨」ってあえてなったりあんまりしないよね。友達って自然になるもの!!飼い主さんもワンコたちも気が合えば自然と仲良くなるものなんだよ🥰だから無理してつくる必要もない。1番は性格を理解して、サポートして欲しいな😊その子にのストレスになったら辛いだけだもんね💕︎ぼくたちはごはんやおやつの時は協力し会えるんだ!!またなっ

仲良し、の話
仲良し、の話

2023/04/22

食糞の、話②

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン。トリミングのお店、
DogsalonCIELの店長しじみです😊昨日のお話の続きをしようと思いますっ。食糞のお話。健康状態に問題はなさそうなのに食べてしまうとき。もし飼い主さんが見ている時に食べてしまうなら、好奇心旺盛な子だったりもしかしたら飼い主さんの気を引こうとしているのかも!その場合は食べる前にどうにか興味をそらしてあげる。「ちゃんとできたね😊」ってご褒美でおトイレから遠ざけたりしてもいいね👍そして素早く片付ける。食べる前に片付けてしまうことが大事みたい‼️お留守番の間に食べてしまうのは、退屈だったり、これも好奇心旺盛な子だったり…もうひとつは片付けようとしていることがあるみたい。この場合は、帰ってきたりして、食べた後を見つけても叱らない。そして環境を見直すというのが大事みたい💦どれも簡単そうだけど、難しいよね😣だって、ワンコたちもみんなそれぞれ違うから。いろんな方法を話して、その子に合った方法をいっしょに考えていけたらなって思ってるよ😊不安なこと、心配かことがあったら遠慮なく教えてね!!またなっ

食糞の、話②
食糞の、話②
ご予約はコチラ