しじみ店長の小言

blog

2023/12/08

クリスマスの、話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店。
DogSalonCIELです。店長のしじみです✨️

12月はイベントがたくさんだよね💕︎
もうすぐクリスマス🎄
ツリーやイルミネーションなど飾り付けをしたお家もあるよね✨️
プレゼントを用意したり、楽しみだよね♥️
楽しくワクワク過ごすためにも気をつけて欲しいことをおはなしするよ😊

この時期は、お外やお庭もキレイにイルミネーションをしてるおうちもあるね✨️
そのイルミネーション、わんこにとってはピカピカ光って興奮したり、
警戒心を強めたりしてしまう場合もあるから、わんこの様子をみて
近づいたりせず、離れて楽しむようにしよう♪̊̈♪̆̈

クリスマスシーズンに良く見る観葉植物のポインセチア🪴
とてもかわいい植物だけど、わんこにとっては有毒な成分が含まれているんだよ。
誤飲誤食がないように、わんこがいるおうちは気をつけてね!!
ツリーなどのオーナメントの誤飲誤食にも気をつけよう❕

そして、年末年始のお休みをチェックするのも大事だね♡
楽しいイベント盛りだくさんの12🎄🎅
家族で安心安全にイベントをたのしもうね♥️

クリスマスの、話
クリスマスの、話

2023/12/07

同物同治の、話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店

DogSalonCIELです。店長のしじみです✨️

みんなは同物同治って知ってる??
薬膳の話で、体の具合のある部分がある時に、
その調子がわるいところと同じ物を食べるといいという考えがあるんだけど、
それが同物同治って言うんだ💡
たとえば肝臓の調子が悪い時は、牛さん豚さん鳥さんなどの肝臓(レバー)、
心臓が悪ければ心臓(ハツ)などなど、食べると回復に役立つという考えなんだよ!
焼肉屋さんのメニューみたいだけど、鹿や馬などの動物も良くきくよね😊

同物とまではいかなくても、似たようなものを食べたりなどはお試ししやすいよね♪̊̈♪̆̈
似たもの同士で健康増進✨️
寒い冬は何かと不調が出てきたりするから、
みんなも少し試してみてね💕︎

同物同治の、話
同物同治の、話

2023/12/05

乾燥の、話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店。
 DogSalonCIELです。店長のしじみです✨️

冬になると、手や顔かカサカサしたり髪の毛がパサついたり。
人間のみんなも気になるよね👀
ぼくたちわんこは、人間よりもずっと皮膚が薄いから、
皮膚の乾燥は気をつけてくれる飼い主さんも多いんだけど、
この季節、静電気も気にならない??
あのバチってやつ⚡️実はぼくたちも痛いんだよ😣💦
わんこは見ての通り、

全身が被毛で覆われてるから人間よりも静電気は発生しやすいんだ。
慣れてない痛みだと、
急な痛みで飼い主さんに叩かれた😫と勘違いしてしまう子もいたり。
そんなことしないのにやだよね💦
そんな静電気の予防策をお話するよ😊

まずは、ブラッシングのとき。
そのままブラッシングすると静電気の発生が高まってしまうから
ブラッシングスプレーをシュッシュってしてからやってみよう☝️
スプレーがないときはお湯を霧吹きしたり、
濡れたタオルで被毛を拭いてからやってみてね💕︎
それから、あったかお布団や毛布。
これも化学繊維のものだと静電気を発生させやすいから
天然素材のものを選ぶのがいいかも💡
そして、1番はお部屋の湿度。
暖房器具をつけ始めて乾燥する冬だから加湿器で湿度を調節してあげよう!

そしてそして、ぼくたちが大好きな飼い主さんの手✋✨️
乾燥してるとバチバチしちゃうよ!!保湿してね💕︎笑
市販でも買える、静電気防止アイテムもオススメだよ❣️

静電気、怖がらずに冬もたくさんたくさん撫でてね♡♡

乾燥の、話
乾燥の、話

2023/12/02

クチコミアンケートの、話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店。 
DogSalonCIELてす。
店長のしじみです✨️

今日は、お知らせ⋆͛📢⋆というか、お願いです😊
お店に入ってのすぐのカウンターにクチコミアンケートの用紙が置いてあります。
ぜひ皆さんに書いて欲しいです✨️
こうして欲しい!ここが好き!なんでも結構です❣️
励みになるし、もっとがんばらなきゃ!!ってメラメラするので🔥
ぜひご協力お願いいたします🥰お願いでした!!

クチコミアンケートの、話
クチコミアンケートの、話

2023/11/30

反抗期の、話②

こんにちは☺️
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店✂️ 
DogSalonCIELです。
店長のしじみです。

前回お話した、反抗期の話。
わんこにも反抗期があるなんてびっくりした??
今日は対処の仕方🤭
反抗期だからって甘やかしたり放置したりはダメ🙅‍♀️
いつも通り、いままで同じ対応をしてね✋
わがままだなー!!って叩いたり無闇に叱ったりは
信頼関係が壊れてしまうから絶対やめてね🥺
その反抗期期間に、少しでも指示に従ったりごはんを食べたりしたら、
たくさんたくさん褒めてあげよう♡

要求吠えに対しては、応えてあげるんではなくて無視が1番♪̊̈♪̆̈
おれると要求がエスカレートしちゃうよ!!
おトイレの失敗は、また1から教えるか😣😲という気持ちでお願いします🙏笑

わんこも人間の子どもと同じ♡
イライラしたり、このー!!って思うときもあるけど、
今だけと思って気長にのんびり向き合って欲しいな❣️よろしくね💕︎

反抗期の、話②
反抗期の、話②
ご予約はコチラ