しじみ店長の小言

blog

2024/01/25

温活の、話

こんにちは😊秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店。
大型犬も大丈夫❕DogSalonCIELです。
店長のしじみです❣️

またまた寒波がやって来てるね⛄️
最強寒波って何個あるんだろ🤔
寒いけどみんなは体調崩してない??

前に温活の話をしたんだけど、みんな覚えてるかな🤭
寒い時は芯からあっためるのが1番🔥
ポイントは腰。
人間も腰を温めるといいって言うけどわんこもいっしょ!
腰を温めることで内臓をあっためることが出来るから血流が良くなるよ😊 
それが冷えを和らげることに繋がるよ♪̊̈♪̆̈ 
後は足先のマッサージ。足湯もオススメ♡ 
足先があったまると全身がポカポカしてくるよ☺️🔆 
足湯をしたら、しっかり乾かしてあげよう☝️ 
ポカポカ温活でわんこもいっしょに冷え対策してみよう🐶

温活の、話
温活の、話

2024/01/23

手作りおやつの、話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン。大型犬も受け入れれるトリミングのお店。
DogSalonCIELです。店長のしじみです☺️

みんなはおやつ、好き??
ぼくは大好き♡
でも、食べすぎてしまったりも怖いし、
このおやつって何が入ってるの?なんて思ったりしたことない?
口に入るもので身体は出来ている。そう考えると心配だよね🥺
そこで今日は手作りおやつ🍪🕒
何が入ってるかも分かるから安心だよね💕︎
簡単ササミジャーキーの作り方だよ🕊

✧︎‎ササミ(鶏胸肉でもいいよ)を程よい形に切って、冷凍する。
✧︎少し解凍して(包丁がはいるくらい)、薄めに切る🔪
✧︎薄く切ったお肉を茹でる🍲
✧︎オーブンを180℃に温めておく。クッキングシートに切ったお肉を並べる。
✧︎15分ほどしっかり焼く。
✧︎カリカリの方が良いので時間は見ながら調節してね🍖

簡単に出来るからみんなも作ってみてね💕︎
少し大きめに切って、塩コショウで味付けすればおつまみにもなるよ🤭
一緒に食べれるとうれしいもんね🥰✨️
食べ過ぎには注意するんだよ⚠️

手作りおやつの、話
手作りおやつの、話

2024/01/20

1番多いわんこの、話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店。
大型犬も受け付けできるDogSalonCIELです❣️
店長のしじみです。

みんなは日本で1番多く飼われてるわんこってなんの種類か知ってる??
去年2023年の、JKCの犬種別登録犬種が出ました🐶
1位はトイプードルさんだったんだって🐩
2位はチワワさん。
3位がダックスさん。ダックスさんの中でダントツだったのがミニチュアさん🐶
ちなみにぼく、シェルティは23位でした👏

1位のトイプードルさんは、12連覇なんだって👑

日本もいろいろなわんこが増えて来ました😊
どのわんこもみんなのかけがえのないかぞくだよね💕︎
いろいろ犬種に出会えるようになった分、
わんこが動物が快適に暮らせるように知識をもつこともとっても大事。
わんこのためにも飼い主さま自信のためにもわからないことは専門の方に相談しようね🐶

1番多いわんこの、話
1番多いわんこの、話

2024/01/18

自律神経の、話

こんにちは😊
秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店。
大型犬もOKのSalon🐶DogSalonCIELです。
店長のしじみです!

昨日も今日も気温の高い1日だったね☔️
日曜日の寒さが嘘みたい💦
わんこのみんなは体調は大丈夫かな?
季節の変わり目や、今回のように気温差が激しいときに体調を崩さないのように
がんばってくれるのが、自律神経。
人の体もわんこの体も同じでこの自律神経が気づかないところでがんばってるんだけど、
これが働きすぎちゃったり、気温、気候の変化に追いつけなかったり、、
そうなると不調が出てきてしまうんだ😔
頭痛がおこったり、めまいが、、なんて人もいるかも😭
人がそうなら、犬もそう!なんです😭
しゃべれない分、普段からの様子を見るのは必須だね❕

普段は元気でも、心配な時期は、
消化の良いフードにしてみたり(ドライフードはふやかしたり)、
ジャーキーなどの硬めのおやつは控えたり🍪
マッサージで血行を促進してあげるのも効果的だよ♥️
触れ合うことで、ぼくたちのも安心するからね😌✨️
適度な運動も効果的🏃‍♂️🏃‍♂️天気を見て、コミュニケーションをとりながら歩いてみよう❤︎

過ごしにくい日々も、みんなが健やかに生活できますように🍀*゜

自律神経の、話
自律神経の、話

2024/01/16

静電気の、話

こんにちは😊秋田市にあるドッグサロン、トリミングのお店。
DogSalonCIELです。CIELは大型犬も受け付けしているお店です🐶
店長のしじみだよ😊

今日は、静電気の話。
前に乾燥の話しで、お伝えした事があるんだけど、
この季節、静電気も気にならない??
あのバチってやつ⚡️
実はぼくたちも痛いんだよ😣💦
わんこは見ての通り、
全身が被毛で覆われてるから人間よりも静電気は発生しやすいんだ。
慣れてない痛みだと、
急な痛みで飼い主さんに叩かれた😫と勘違いしてしまう子もいたり。
そんなことしないのにやだよね💦
そんな静電気の予防策をお話するよ😊

まずは、ブラッシングのとき。
そのままブラッシングすると静電気の発生が高まってしまうから
ブラッシングスプレーをシュッシュってしてからやってみよう☝️
スプレーがないときはお湯を霧吹きしたり、
濡れたタオルで被毛を拭いてからやってみてね💕︎
それから、あったかお布団や毛布。
これも化学繊維のものだと静電気を発生させやすいから
天然素材のものを選ぶのがいいかも💡
そして、1番はお部屋の湿度。
暖房器具をつけ始めて乾燥する冬だから加湿器で湿度を調節してあげよう!

そしてそして、ぼくたちが大好きな飼い主さんの手✋✨️
乾燥してるとバチバチしちゃうよ!!保湿してね💕︎笑
市販でも買える、静電気防止アイテムもオススメだよ❣️

静電気、怖がらずに冬もたくさんたくさん撫でてね♡♡

静電気の、話
静電気の、話
ご予約はコチラ